Office2019をダウンロードするには?【2014年12月時点】
多分、数年前はダウンロードしてインストール後にプロダクトキーの入力が促されていたように思うのですが、仕様変更があったようで、ダウンロード前にプロダクトキーの入力が必須になりました。
以下のURLにアクセスします。
始めるボタンをクリックします。
マイクロソフトアカウントへのサインイン画面になります。(すでに端末側でマイクロソフトアカウントへのログインがされていればこの画面は省略されます)
ちなみにマイクロソフトアカウントとOfficeのプロダクトキーは連携します。
要するにマイクロソフトアカウント毎にOfficeプロダクトキーを管理することになります。他の人が同じプロダクトキーを別のマイクロソフトアカウントで使うことは出来ないということです。
もし、複数のマイクロソフトアカウントをお持ちでしたらログイン中のアカウントに注意が必要です!
アカウントにサインイン後、プロダクトキーの入力画面になります。
以降の画面は省きますが、こうしてダウンロードが可能になります。
Office2019はすでに販売が終了していますので、例えば以下のようなサイトでプロダクトキーの購入ができます。(おすすめしている訳ではありません。このサイト日本語があやしいので外国人の方の営業だと思われます)
ちなみにこうしたサイトのOfficeは通常企業向けに販売されているものの再販のため1つのプロダクトキーにつき、1台のPCへのインストールとなります。ご注意ください。(通常の個人向け販売は2台のPCまでインストール可能)
Officeはいらない
個人的にワードやエクセルを使うことはほとんどありません。
たいていの方はCanvaやグーグルドライブで間に合うはずです。
ちなみに現在はブラウザで使えるWeb用Microsoft 365という無料のサービスがありますが、製品版に比べてできることが制限される上、使い勝手も今一つです。また、月々利用料を支払って最新版が利用できるプランもありますが、サブスクってなんかいやですよね。
ネットで売っている安いワードとエクセルについて
通常、マイクロソフトのOffice製品は個人で購入した場合、1ライセンスで2台のPCにインストールできます。(永続版として販売されている場合)
ネットで売っている中古の安いOffice製品は、企業向けに販売されている1つのライセンス(プロダクトキー)で1台のPCにインストールできる形式のものです。これは個人で購入することは普通できないものですが、企業からの払い下げなどで中古のライセンスが販売されているのが現状です。
中古の企業向けOfficeライセンス(プロダクトキー)を購入すれば安くワードとエクセルを使うことができます。
激安Officeは突然使えなくなると考えて買えばベスト
Amazonでは、中古のOfficeでも比較的高額で販売しているのでやめた方がいいです。
できるだけ専門にマイクロソフト製品を取り扱っているサイトや、インストール方法なども丁寧に解説しているサイトでの購入をおすすめします。
Yahoo!オークションでは、100円~500円くらいの激安価格でOffice製品が販売されていたりします。
インストール途中で表示されるライセンス番号を販売元に連絡して販売元が電話認証をマイクロソフトにして使えるようになったりするらしいのですが、かなり危険な行為です。
こうした激安品は実際使えるかもしれませんが、突然使えなくなる可能性が高いです。
以前、プロダクトキーのみが印刷されたOfficeつきパソコンを買ってみたのですが、突然ワードとエクセルが認証できなくなって使えなくなりました。(マイクロソフトに電話認証してもだめでした)
考え方として、
激安Officeは突然使えなくなると心に刻んで使う
のがベストかと思います。
コメント